【フィリップ&ブレンダ、ック・ザ・ハウス】  
気心。
このところ、かなりの回数見ているフィリップ・ウー・バンド。今回はまたまた吉祥寺のチャチャハウス 。しかも雨。この日は日曜ということもあってか、フィリップ人気もあってか、ブレンダ人気もあってか、満員。た ここのお店はテーブルの間隔がゆったりしているのと、テーブルが大きいので、牛詰にしたらもっとたくさんはいる ろう。 が、これくらいのゆったりさ と見ていていい感じ。
サウンドは、ベースのクリフォード、ドラ スのジェイ、ギターのハンコやさんとともに、すっかりおなじみのメンツ けに固まったものになっている。安心してみていられるソウルバンド 。
2セットで計14曲。これまでのライヴと曲も若干入れ替えている。ファーストのオープニングは、ウォーのアルバ 『ワールト・イズ・ア・ゲットー』に収録されている1曲。2曲目は、ハンコやさんの選曲で、以前も演奏していたマーカス・ミラーなどともやってきたディーン・ブラウンの2004年のアルバ 『グルーヴ・ウォーリアGroove Warrior』収録の1曲。フィリップに「これは有名な曲なの」と尋たら、「全然」と首を振って、「ハンコ屋さんのお気に入り よ」。
4曲目では、先日ブルースアレーで会ったジョアン・カートライトさんが登 。フィリップは、彼女のことを「ニューヨーク出身のワールド・トラヴェラーで、作家で、シンガーをご紹介します」と解説。ジャジーな一曲をその でったが、なんとこれは、彼女のオリジナル った。ジョアンが1995年にレコーディングした『An Evening Of Music With Joan Cartwright』のCDRを持っていて、そのに入っていた。2週間ほどで帰国するそう が、また近いうちに日本に戻ってくるという。
ブレンダのにはいつもノックアウトさせられるが、この日の圧巻はアレサ・フランクリンでおなじみの「ドクター・フィールグッド」。アレサのをわせたら、今の日本でブレンダの右にでるものはいないかもしれない。また、セカンドでオリータ・アダ スで大ヒットした「ゲット・ヒア」をったが、これはオリータのものがポップ調 ったのに対して、ずいぶんとソウルフルにファンーにしあげた。このポップ曲もブレンダにかかれば、ソウル、ゴスペルにさえなる。
彼らは大体この日4時くらいにチャチャ・ハウスにやってきて、音 し、サウンドチェックをして、リハらしいリハはやっていない、という。フィリップは楽の山にうずもれ、次にやる曲を考えたりする。ファーストの途で、さかんに紙を探していて、ハンコ屋さんに「ちょっと観客にしゃべってて」と言って、楽屋に戻ってしまった。事前に考えたセットリストの紙をどこになくしてしまって焦っていたそう 。みんなプのプなので、しかも気心が知れているので、一発OKという感じ 。
次回チャチャハウスは10月20日で、ヴォーカルにはグリニス・マーティン。スティーヴィーやダニーの作品などをう予定 そう 。
 チャチャ・ハウス
http://www15.ocn.ne.jp/~cha_cha/
 フィリップ・ウー・オフィシャル・ウェッブ(ブグなどもあります。BBSが始まりました)
http://www.k5.dion.ne.jp/~p.woo/index.html
 フィリップ・ウー・ライヴ予定。
[2006]
♪10/4 Philip Woo & Hank featuring Glynis Martin @Mobius
♪10/5&6&7 @AVENUE
♪10/12&13&14 @AVENUE
♪10/13 Brenda Vaughn Live “The Cure Breast Cancer Charity Benefit” @GRAND HYATT HOTEL
♪10/14&15 Soy Soul Live @Blues Alley
♪10/19&20&21 @AVENUE
♪10/20 Philip Woo Band featuring Glynis Martin @CHA CHA HOUSE
♪10/22 AVENUE Band For Event @初島
♪10/25 Philip Woo & Masato Ishinari featuring Ebony Fay @Mobius
♪10/26&27&28 @AVENUE
♪10/29 Philip Woo Band “Mugen Night 2” @宮崎
♪11/16 Philip Woo Band @Midas   (←It’s New!!!)
♪11/17 Philip Woo & Masato Ishinari featuring Shanti @Mobius
♪11/19 Philip & Brenda Vaughn with 下北Friends @LaCana in 下北沢
♪11/20 Philip Woo & Hank featuring Glynis Martin @Mobius
♪11/30 Philip Woo Band @Midas   (←It’s New!!!)
♪12/24 Christmas Eve Event @Pan Pacific Hotel
 フィリップ・ウー・バンド・メンバー
Philip Woo (ーボード、ハーモニカ)
西山“はんこ屋”史翁 (ギター) 
Clifford Archer (ベース)
Jay Stixx (ドラ ス)
Brenda Vaughn (ヴォーカル),
Setlist ( )=original artists
(1st)
show started 20:00
01.  City Country City [Instrumental] (War)
02.  Shadows [Instrumental]  (Dean Brown)
00.  Happy Birthday Keiko [Brenda Vaughn]
03.  People Make The World Go Round [Brenda Vaughn] (Stylistics)
04.  Nobody’s Husband [Joan Cartwright] (Joan Cartwright)
05.  Doctor Feelgood [Brenda Vaughn] (Aretha Franklin)
06.  Oh Child [Brenda Vaughn] (Five Stairsteps)
show ended 21:04
Second Set
show started 21:50
01.  There Are Many Steps Along The Way [Instrumental] (Joe Sample)
02.  Freedom Jazz Dance [Instrumental] (Miles Davis)
03.  Loran’s Dance [Instrumental] (Idris Muhammad)
04. A Song For You  [Brenda Vaughn]  (Leon Russell, Carpenters, Donny Hathaway)
05.  Tell Me Something Good [Brenda Vaughn] (Rufus featuring Chaka Kahn)
06.  Get Here [Brenda Vaughn] (Brenda Russell, Oleta Adams)
Enc.  Let’s Stay Together [Ruika] (Al Green)
show ended 23:07
(2006年10月1日日曜、吉祥寺チャチャハウス=フィリップ・ウー・バンド・フィーチャリング・ブレンダ・ヴォーン・ライヴ)
ENT>MUSIC>LIVE>Woo, Philip Band Featuring Vaughn, Brenda
2006-184
Wordpress Search
Archives
- 2009年4月 (13)
 - 2009年3月 (31)
 - 2009年2月 (30)
 - 2009年1月 (31)
 - 2008年12月 (31)
 - 2008年11月 (30)
 - 2008年10月 (31)
 - 2008年9月 (30)
 - 2008年8月 (32)
 - 2008年7月 (32)
 - 2008年6月 (30)
 - 2008年5月 (31)
 - 2008年4月 (30)
 - 2008年3月 (31)
 - 2008年2月 (32)
 - 2008年1月 (31)
 - 2007年12月 (33)
 - 2007年11月 (31)
 - 2007年10月 (32)
 - 2007年9月 (32)
 - 2007年8月 (32)
 - 2007年7月 (31)
 - 2007年6月 (30)
 - 2007年5月 (31)
 - 2007年4月 (30)
 - 2007年3月 (32)
 - 2007年2月 (30)
 - 2007年1月 (32)
 - 2006年12月 (33)
 - 2006年11月 (31)
 - 2006年10月 (31)
 - 2006年9月 (30)
 - 2006年8月 (31)
 - 2006年7月 (32)
 - 2006年6月 (26)
 - 2006年5月 (31)
 - 2006年4月 (30)
 - 2006年3月 (31)
 - 2006年2月 (28)
 - 2006年1月 (32)
 - 2005年12月 (31)
 - 2005年11月 (31)
 - 2005年10月 (15)
 - 2005年9月 (30)
 - 2005年8月 (31)
 - 2005年7月 (31)
 - 2005年6月 (32)
 - 2005年5月 (32)
 - 2005年4月 (31)
 - 2005年3月 (31)
 - 2005年2月 (30)
 - 2005年1月 (35)
 - 2004年12月 (31)
 - 2004年11月 (30)
 - 2004年10月 (31)
 - 2004年9月 (31)
 - 2004年8月 (33)
 - 2004年7月 (32)
 - 2004年6月 (33)
 - 2004年5月 (33)
 - 2004年4月 (30)
 - 2004年3月 (36)
 - 2004年2月 (32)
 - 2004年1月 (32)
 - 2003年12月 (34)
 - 2003年11月 (30)
 - 2003年10月 (32)
 - 2003年9月 (30)
 - 2003年8月 (32)
 - 2003年7月 (34)
 - 2003年6月 (30)
 - 2003年5月 (34)
 - 2003年4月 (34)
 - 2003年3月 (35)
 - 2003年2月 (31)
 - 2003年1月 (32)
 - 2002年12月 (31)
 - 2002年11月 (17)
 - 2002年10月 (23)
 - 2002年9月 (7)
 - 2002年8月 (3)
 - 2002年7月 (4)
 - 2002年6月 (4)
 
メタ情報