CDJ.
横浜のルーサーで行われたイヴェント「メロー・ライダーズ」で3年3ヶ月ぶりにDJをした。今回は全部CDにして、CDJを初めて使った。新しいのと、前からあるのと、2台があったが、この新しいほうは、すごいわ。ただCDをいれるだけで、BPMがでてくる。BPMとは、ビーツ・パー・ミニットの略。すなわち1分間のビート数のこと。数字が大きければ大きいほど、テンポがはやい。だいたいソウル系だったら、100から140くらいの間にはいる。
それが、ローディングされてまもなくわかるのだから、すごい。つまり、CDは止まっているように見えても、ずっと動いているから、その間に計測しているという。また、頭出しもアナログのレコードプレイヤーのように、きゅっきゅできてしまう。どうしてデジタル信号のCDがこうやって、アナログのように頭出しができるのか。不思議だ。
昨日は僕のDJタイムは9時半と12時半の2度。最初のパートはちょっと古めで、そこでいろいろやってみた。もっともパート2も70年代中心ではあったが。
パート1のオープニングは、「ソウル・サーチン」のコーナーのテーマ曲「ホワッツ・ゴーイン・オン」のデイヴィッド・T・ウォーカー・ヴァージョンをかけた。
Setlist
Part 1
01.  What’s Goin’ On   David T Walker
02.  I’m Gonna Love You Just A Little More Babe / Barry White
03.  I’m hopelessly In Love  Modulations
04.  Turn Back The Hands Of Time Tyron Davis
05.  Give More Power To The People Chi-Lites
06.  Inner City Blues   Chi-Lites
07.  Power Of Love    Joe Simon
08.  Ain’t No Woman   Four Tops
09.  Cafe Regio    Issac Hayes
10.  You Send Me    Sam Cook
11.  Stand By Me    Spider Turner
12.  They Say That I’m Crazy  Invitations
13.  Bingo     Whispers
14.  I’m Doing Fine    New York City
15.  Everybody’s Pride   Monday After
16.  Freddie’s Dead   MFSB
Setlist Part 2
01.  Brother Rap/Ain’t It Funky Now James Brown
02.  Mr.Big Stuff    Jene Knight
03.  Change     Nolen & Crossley
04.  Respect Yourself   Staple Singers
05.  Natural Man    Lou Rawls
06.  Groove Me    King FLoyd
07.  I Gotcha    Joe Tex
08.  Rockin’ Chair    Gwen McCrae
09.  Disco Lady Johnnie Taylor
10.  Young Hearts Run Free  Candi Staton
11.  Boss     Diana Ross
12.  Love Come Down   Everyn King
ENT>MUSIC>EVENT>Mello Ridaz